小学生時代 1986年〜 |
音楽の演奏や、自作漫画、学級新聞作りに熱中。 |
学校では、学級新聞を作るのが好きだったので、だいたい新聞係になっていました。図書館に行ってレイアウトについての本を読むなど、小学生にしては妙に本格的で、小学5年生の頃にはお年玉(+親の援助)で、画面が2行しかない「かんたんワープロ」(右図)を購入。担任の先生も顔負けの出来の学級新聞を作っていました。(当時、ワープロ専用機は非常に高価だったので、先生の中でも持っている人は非常に少数でした。) ローマ字を覚える前にキーボードに触れたので、私は今でも「かな入力」がメインです。 夏休みの自由研究でも、地元のいろんなお店に取材に行って、記事を模造紙1枚にまとめたものを制作するなど、子供の頃から、取材と編集作業が大好きでした。 | ![]() |
その他、私の呼びかけで女の子友達と音楽のバンドを結成していたのですが、その会報誌なんかも作ってました。その流れで、小学校を卒業する時に担任だった先生への贈り物として、バンドで演奏した曲や、感謝の言葉を録音したラジオ番組風のカセットテープを作ったのですが、演奏の練習期間も含めて、小学生時代の一番の良い思い出になっています。